相手が何を考えているかわかる!目で読み解く気持ち
57043 view
相手の心理状況を知る事が出来る目の動きをご紹介します。
出典:http://free-photos-ls04.gatag.net/thum01/gf01a201503140100.jpg
相手が何を考えているのか知りたい時ってありますよね。そんな時目を見ていたらわかる事ご存じでしたか?目は口ほどに物を言うとありますが、目は心理と密接にかかわっていて心理を読み解くうえでとても重要となっています。そこで、目を見てわかる心理状況をご紹介します。
瞬きと瞳孔
出典:http://free-photos-ls04.gatag.net/thum01/gf01a201503212200.jpg
瞬きが多い
人は3秒に1度くらいのペースで瞬きをしています。瞬きが多いなと気になるようだったらその人は弱気になっていたり、緊張している証拠です。相手が彼であればあなたとのデートに緊張しているか、あなたが楽しんでくれているか気にしているんでしょうね。
瞬きが少ない
この人瞬きしないななど、瞬きが少ないと感じたのであれば、それは反論と否定の表れです。話している相手がそうなのであれば、口では肯定していても心の中では反論しているかもしれません。
瞳孔が開いている
瞳孔が開いていると感じた時は、相手がその時の話の内容や環境、またはあなた等何かに興味を持っている証拠です。好きな人の瞳孔が開いている時は視線の先を探ってみましょう!好きな物を知るチャンスかもしれません。
目の動き
出典:http://free-photos-ls02.gatag.net/images/lgf01a201403111600.jpg
目がさまよっている
視線がさまよっていると感じたなら、その人は自信がなく不安に思っている証拠です。内向的な性格の人や、嘘をついている時等によく見られるのでこのように感じた時は相手の話をよく聞きましょう。
相手を見ずに話す
話していてなかなか目線が合わない、違うところを見ていると感じたなら、相手が何か隠し事をしている可能性があります。相手が彼なら隠し事が、あなたへのサプライズなら素敵ですね。
目を横にそらす
目を横にそらしたと感じたのであれば、嫌いの表れです。よく子供が何かに嫌いを感じた時に目を横にそらします。
目を見開く
会話中に目を見開いていると感じたなら、その人が理解してほしいと思っている証拠です。説明をしてる時なんかに感じたら一生懸命理解を得ようとしているのでその人の話をちゃんと聞いてあげましょう。
視線
出典:http://free-photos-ls02.gatag.net/images/lgf01a201310111500.jpg
視線が右上をむいている
右上を見ていると感じた時は、その人が何かを思い出している時です。その時をデジャブだと感じた時なんかにも見られるので、実は同じ景色を見た事があるのかもしれませんね。
視線が左下を向いている
相手が左下を向いている時は、何かを想像し考えている時です。将来や未来の話なんかをしている時なら、その時の事をその人なりに考え想像しているのかもしれませんね。
上目づかい
相手が上目づかいをしていると感じた時は、その人が甘えたがっていたり敬意を示しています。見下すような目線は逆の意味で目線でその人がどういう上下関係にしたいのか知る事が出来ます。
ビジネスや日常生活で相手が何を考えているか知りたい時は是非ためしてみてください。
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル