夏は太りやすい!?ダイエットカウンセラーがお勧めする「●●●やさしい」って?
8657 view
出典:https://www.pakutaso.com/
いよいよ夏本番!今年の夏こそダイエット成功を夢見て頑張ろう~!!なんて思ってたのにどうして痩せないの・・・?そんな風に思ってるあなた。
実は・・・夏は痩せにくいんです!なぜ痩せにくいの?理由がわかればこの夏も痩せられますよ。
「身体を冷やすと代謝を落してしまいます!」
出典:http://www.ashinari.com/
毎日暑い日が続いて室内や車の中はクーラーで快適に過ごしてませんか?時には寒く感じることもあるでしょう。外との温度差に身体が疲れやすくなったり、頭痛や肩こりなんて事も・・・
また暑さのため食欲が落ちたり、冷たい物(ざるそば、冷麺、デザート)などで身体の外からも中からも冷やす事で、代謝が落ちて脂肪の燃焼を低下させてしまいます。
暑いからと言って冷たいものばかり食べると痩せにくくなるのです。1日1食は温かい物をとるように心がけましょう!夏こそカレーやチゲ鍋など辛い物は血行を良くし、代謝を上げるのでお勧めです。
「代謝を上げる食材とは?」
いわゆる夏野菜と言われる物(ナス、キュウリ)は身体の熱を下げると言われています。根菜類(ごぼう、レンコン、ニンジン)は身体の老廃物を排出してくれるデトックス効果があるので代謝を上げてくれます。
またニンニクや生姜は身体を温める効果や疲労回復効果もあります。夏の定番野菜である枝豆はビタミンも豊富で炭水化物や脂質をエネルギーに変えて燃焼を促してくれます。
さらにタンパク質も豊富なので筋肉量を上げることで代謝UPにつながるのです。身体を冷やす食材を控えて代謝を上げてくれる物を意識して摂りましょう!
出典:http://www.ashinari.com/
「ビタミン群を摂りましょう!!」
夏といえばビール!夏休み、花火大会、お祭り・・・楽しいイベント満載ですね。暴飲暴食にもなりがちです。お酒を飲む機会も増えるはずです。アルコールは体内のビタミンを分解してしまいます。
ビタミンは糖をエネルギーに変え脂肪の燃焼を促す効果があります!ビタミン不足になると疲れやすく肥満の原因にもつながります。代謝も落ちる夏!バランスの良い食事をとることも大切です。
「まごわやさしい」
「ま」・・・豆
「ご」・・・ゴマ
「わ」・・・わかめ(海藻類)
「や」・・・野菜
「さ」・・・魚 (貝類も)
「し」・・・シイタケ(きのこ類)
「い」・・・イモ
これを目安に毎日の食事を考えるといいですよ!
暑くて食欲が落ちるこの季節。「痩せるかも!」と思ってるあなた。暑さで体調を崩しやすく、偏った食事に体温調節の難しさから代謝が落ちてしまい痩せにくくなります。正しい対処法で夏を乗りきりましょう!
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康