ミランダ・カーも飲んでいた!?レモン水の凄いところ♡
6734 view
ビタミンCが豊富なレモンが美容にいいことを知っている方は多いと思います。でも、こんな働きもあるのは知っていましたか?
出典:https://pixabay.com/
美容にいい食べ物としてレモンはとても有名ですよね!レモンに豊富に含まれているビタミンCがメラニンの生成を抑え、さらにメラニンの還元もしてくれます。美白をしたい女性の夏のお供と言っても過言ではないのではないでしょうか。
しかし!!レモンの凄いところはそこだけではないのです☆今回はあまり知られていない、レモンの働きをご紹介します。
レモン水の作り方
出典:https://pixabay.com/
レモンを食べる事はなかなかないと思います。まずは家で簡単に作れるレモン水の作り方をご紹介します。
① まずコップ1杯の水を用意します。
② そこに半分に切ったレモンを絞ります。
③ 蜂蜜や砂糖で味を調節します。
たったこれだけです♡簡単なので是非作ってみて下さい!!
レモン水の凄い働きとは
出典:https://pixabay.com/
レモン水にはたくさんの働きがあります。その中のいくつかをご紹介します。
《ダイエット効果!!》
脂肪吸収を防ぐ働きがあるので、ダイエット効果があります☆お腹も空きづらく、酸味で食欲セーブもしてくれます。
《免疫力アップ!!》
ビタミンCには血圧をバランスよくする働きもあり、咳や喘息などにも効果があります!風邪予防にもなるので健康意識が高い人にも是非試して頂きたいです。
《殺菌・抗菌作用!!》
レモン水で口をゆすげば、口臭ケアになります。さらに虫歯や口内炎予防になるので、朝のお手入れに取り入れてみてはいかがでしょうか。
《骨粗しょう症予防!!》
レモンにはクエン酸も豊富なので、カルシウムの吸収を助けます。毎日飲めば、老後も安心かも?!ちなみにクエン酸には疲労回復の働きもあるので、仕事でお疲れの方にもいいですよ♡
飲みすぎは厳禁
出典:https://pixabay.com/
いくらたくさんの働きがあるからと言って、飲みすぎてはいけません。酸性が強いので胃に負担が掛かってしまい、歯のエナメル質を溶かしてしまう恐れもあります。一日に2杯までにしておきましょう。
海外セレブも愛用しているレモン水!!美容やダイエット目的の方が多いですが、他の働きも魅力的ですよね♡
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル