トレンドの浴衣を凛と着こなして、この夏まわりに差をつけちゃおう!
10993 view
今年の旬の浴衣をチョイスしつつ、大人らしくキチンとした着こなしにトライしてみませんか♪
出典:http://www.photo-ac.com/
いよいよ浴衣の季節到来!
今年のトレンドの柄と大人としてのたしなみの両方をしっかり押さえた着こなしで周りのみんなに差をつけちゃいましょう。
この夏のトレンドは「レトロモダン」柄
幼いころに見た風景なのに、なぜだか新しさを感じてしまう、なんてことありませんか?どことなく古めかしさや懐かしさを感じつつ、それが新鮮な感覚に陥ってしまうような感じが「レトロモダン」
大人になった今だからこそ、着こなせる柄に挑戦してみましょう♪
浴衣 セット レディース 「生成り地によろけ縞」 変わり織り浴衣3点セット
ブリリアントピース
出典:http://www.amazon.co.jp/
平織 レトロ柄 浴衣 帯 下駄 3点セット 帯 下駄 3点セット【薄クリーム色に矢羽と青色の撫子】
マーメイド おおきに
単衣の着物を浴衣風に着こなす
「これから浴衣を買いたい」と思っている場合、単衣(ひとえ)の着物もチョイスの一つに加えてみませんか?ちょっと汗ばむ季節に差し掛かる5月ごろから愛用されるのが単衣の着物。
通常であれば着用する長襦袢を和装スリップに代えて足袋を着用せず、半幅帯を使用すれば浴衣風の着こなしの完成です。もちろん、夏の訪問着としても着られるので一生モノです。
夏物 単衣 紗織 洗える プレタ 小紋 紗着物 夏単衣仕立(別仕立)やや茶がかった黒地系 十字絣柄
和装ギャラリー みふじ
出典:http://www.amazon.co.jp/
小紋着物 夏 単衣 洗える 夏物 プレタ小紋 紗着物 夏単衣仕立(別仕立)紗織 ポリエステル 渋い抹茶色系 飛び流水柄
和装ギャラリー みふじ
出典:http://www.amazon.co.jp/
ゆかた用スリップ スリップスタイルに仕上げた肌襦袢&裾除け
株式会社ハセガワ
出典:http://www.amazon.co.jp/
昔買った浴衣に、シックな帯を合わせて大人風にアレンジ!
浴衣は持っているんだけど、何となくデザインが若い人向けっぽい。こんな時には、帯や小物を渋めの色合いで統一してみるのはいかがでしょう。帯をシックな色合いや麻素材の物に変えるだけでも、グッと大人びた印象になりますよ。
ゆかた用 ぼかし無地 ラメ入り グラデーション 単衣 浴衣帯 リバーシブル 半幅帯
さらさ
出典:http://www.amazon.co.jp/
リバーシブル 浴衣帯 単衣 半幅帯
さらさ
出典:http://www.amazon.co.jp/
ここだけは気を付けたい!浴衣を着る際のポイント
体のラインはなるべく出さない
和装ブラを着用したり、ウエストのくびれはタオルで調整するなど、あくまでも「寸胴型」の体型になるようにしましょう。
おはしょりは前だけではなく後ろも調整する
帯の下に出ている部分がおはしょり。和装の際の着くずれが気になると目に入ってしまうのは前の部分ですよね。おはしょりは、後ろもきちんと整えることで凛とした印象がより強くなります。
出典:http://www.photo-ac.com/
下駄はかかとを出して履く
下駄を選ぶ際に、足のサイズピッタリの物をどうしても選んでしまいがちですよね。下駄はかかとを出して履くのが正しい履き方とされています。
歩くときには重心を前にすることを心掛けましょう。
出典:http://www.photo-ac.com/
着付けはプロに委ねるという手段もアリ
せっかく着る浴衣、自分でチャレンジしてみたいけれどちょっと自信がない・・・。そんな場合は美容室等に着付けをお願いするという手もありますよ。着付けに慣れている方々の手を借りれば、きれいに着こなすことはもちろん翌日の疲れもなく過ごせることができますよ。
きちんとした着こなしが、周りに差をつける一番のポイント!凛とした装いを楽しんでみませんか?
出典:http://www.photo-ac.com/
- 絶対気にするべき!つける指によって変わる指輪のパワー
つける場所によって違う指輪の意味を知っておしゃれにパワーをもらいましょう!
- ファッション
- 注目のアイテム「フェルトハット」でこの秋のトレンドをゲット!
この秋、街でよく見かけるフェルトハットの楽しみ方と選び方をご紹介いたします。
- ファッション
- これからの季節の必需品!ムートンブーツはお手入れ方法が命!
秋冬ファッションの必需品!ムートンブーツをしっかりお手入れをして長く履き続けるコツをご紹介します。
- ファッション
- カッコいい!でもどうやって使いこなせばいい?クラッチバッグ
カッコいい!だけど使いこなすのは難しい?クラッチバッグの特徴を生かした使い方をご紹介します。
- ファッション