寝ている時間はなんと人生の1/3! 美容に直結する快眠法7つ★
8184 view
寝ている時間はなんと人生の3分の1!いつもの習慣を変えるだけで、美容と健康に効果抜群な良質な睡眠をとることができちゃいます。
出典:http://www.photo-ac.com
バランスの良い食事で食生活はばっちり、スキンケアも完璧!という方…ちょっと待って!睡眠は充分にとれていますか?寝ている時間は人生の3分の1にも及ぶと言われています。
もし、そんな睡眠をおろそかにしていたら、美容だけでなく健康にまでたくさんの被害をもたらしてしまいます。睡眠を見直して、眠っている間に綺麗になっちゃいましょう。
①基本中の基本!美のゴールデンタイム
美のゴールデンタイムと呼ばれる22時~2時までの4時間に眠るのは基本中の基本。ですが家事やスマホ、テレビを見ていてこんなに早く眠れないという方も多いはず。
しかし22時~2時は成長ホルモンが最も多く分泌されるため、細胞の修復に効果的なのです。つまり、早寝をするだけでつるつるお肌&疲れにくい身体を手に入れることができるのです。
②睡眠2時間前までに食事は済ませる
胃に食べ物が残っている状態で眠ると、質の良い睡眠をとりにくくなります。そのため、眠る2時間前までにはなるべく食事を済ますようにしましょう。帰宅する時間が遅い方は、卵かけご飯とお味噌汁や雑炊などの軽めの夕食を心がけましょう。
③ぬるめの湯船にゆったり浸る
出典:http://www.photo-ac.com/
お湯を入れるのが面倒、暑いからとついついシャワーだけですませていませんか?38℃~40℃前後のぬるめのお湯につかると、入浴後に体温がゆるやかに下がるので、眠りにつきやすくなりますよ。
反対に42℃以上の熱めのお湯だと神経が興奮してしまい、寝付きにくくなるので注意してくださいね。
④寝る前のスマホ・PCは厳禁!
出典:http://www.photo-ac.com/
寝る前ベットに入った後にスマホをついつい手に取ってしまいがち。しかし寝る前にスマホを眺めると、脳が昼だと勘違いしてしまい、良質な睡眠を妨げになってしまいます。
その結果体内時計が乱れてしまい、肥満につながることも…!寝る1時間前からスマホやPCの利用は控えましょう。
⑤冷たい飲み物のがぶ飲みもNG
暑いから、と冷たい飲み物をがぶ飲みしていませんか?尿意で熟睡できなくなってしまったり、過剰な水分を排泄できなかったりと、翌朝むくみの原因にもなってしまうので、就寝一時間前より後の過度な水分補給は避けるようにしましょう。
⑥温かい飲み物を少しだけ飲んで気持ちを安らげよう
寝る前にホットミルクを飲むといい、と聞いたことがあるはず。温かい飲み物を少し飲み、身体をあたためると眠りにつきやすくなります。おすすめはホットミルクですが、カロリーが気になるという方は白湯やコンソメスープ、和風スープなどもおすすめです。
⑦今日の反省や不満は忘れて!心地よい音楽を静かに聴いたり、ポジティブなことで頭を満たそう
ベッドに入ってからは失敗や反省はやめましょう。精神的ストレスになることを考えると交感神経を刺激し、悪夢を見る原因になってしまいます。寝る前はリラックスできる音楽を聴いたり、ラベンダーなどのアロマを楽しむなど、ポジティブなことを考えて過ごしましょう。
出典:http://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo
いかかでしたか?いつもの習慣を少しかえるだけで睡眠を良質なものにできちゃいます。ぐっすり眠って健康と美肌を手に入れちゃいましょう。
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康