貧血・熱中症などもわかる「舌の色」で健康セルフチェックをしよう!
18786 view
舌は全身の健康を表すと言われています。
外は暑くて、室内はエアコンでひんやり・・・。体調を崩す人が多いこの時期、自己管理が重要ですね。自分の舌で健康かどうかセルフチェックを習慣化させましょう。
体調不良は舌にでやすい
体調がすぐれないときに舌をチェックしてみてください。いつもと色が違っていたり、異物が出ていたりします。病院でも口の中や舌をチェックされることが多いです。しかも、悪い箇所により舌の変化も異なります。そのため、どこが悪いのかセルフチェックをしやすいですね。
赤色
赤くなってしまっている場合は、体内に熱がこもってしまっている可能性が高いです。熱が出ていたり、脱水症状を起こしていたりすると舌がどんどん赤くなります。
アルコールを飲み過ぎて、体温が上がった時も赤くなりますよね。消化器官が炎症を起こしている時も赤くなります。これも熱からくるものかと思われます。
白色
よく不健康な人は舌が白いと耳にしますよね。これは栄養に問題があるからです。ビタミンなどの栄養素が足りていない場合や貧血の場合に白くなります。ストレスや疲れているときも白くなるので、しっかり休み、栄養のあるものを食べることが重要です。
ただし、汚れている場合も白っぽくなるので注意が必要です。汚れの場合は口臭の原因になるので、口の中を清潔にする必要があります。
紫色
これは血液の流れが悪い状態を表します。唇も同時に血色が悪くなり、紫に近い色になります。高血圧や高コレステロール、冷え性などが主な病気です。運動不足が原因となることもあるので、適度な運動が必要です。
血流の悪化は女性にとって大敵ですので、注意しましょう。シミやシワなどの原因にもなります。
黄色
消化器官に問題がある可能性があります。食道炎や気管支炎、胃炎などは舌が黄色になります。また感染症にかかると黄色になります。
小さいお子さんは皮膚炎やアトピーなどが悪化する際に黄色になるので、注意して見てあげましょう。ストレスからくる胃潰瘍などの可能性もあるのでチェックしてみましょう。
自分だけではなく、お子さんなどの健康チェックもできるので覚えておくといいかもしれません。脱水症状なども舌に変化がみられるので、熱中症対策にもなりますよね。
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康