暑い日が続く夏の季節にこそ「冷え」にご用心!
8894 view
出来るだけ涼しく過ごしていたいこの時期。だけど陥りやすいのが「夏冷え」です。
出典:http://www.photo-ac.com/
空調の効いた部屋の中で冷たいものを食べる。夏場には至福のひと時ですよね。だけど、快適さを求めていると女性にとって大敵でもある「冷え」に悩まされることになりがちですよ。
夏冷えの原因は夏特有の「冷たいもの」と「ファッション」
冷たいものを食べてしまいがちになる
出典:http://www.photo-ac.com/
暑い日が続くと、冷たいものがどうしても欲しくなりがちですよね。アイスやかき氷、さらに最近では定番メニューも「冷やしカレー」や「冷やしおでん」のように「冷やし」という頭文字がついて、冷やして食べることも手軽にできるようになりました。
露出が多めのファッションを着てしまいがちになる
出典:http://www.photo-ac.com/
夏場のファッションは薄手の素材を使用しているのに加え、ノースリーブや短めのボトムスそしてサンダルなど、どちらかといえばお肌を露出しているデザインが主流になります。
素足にミニスカートやショートパンツそしてサンダルといった着こなしは快適に過ごせますが、冷房の風を直接当てることになるので下半身を冷やしてしまいがちになります。
女性の大敵「冷え」
出典:http://www.photo-ac.com/
男性に比べて体内の筋肉の量が少なく脂肪の量が多い女性は、男性に比べると体が冷えやすいです。血液の循環が悪くなってしまうので、肌荒れやむくみ、貧血気味になりがちです。また、月経不順、月経痛、PMSなど女性特有の症状が起こりやすくなってしまいます。
簡単にできる夏冷え対策
入浴
出典:http://www.photo-ac.com/
常に血液の循環を良くしておくことがとても重要です。夏場はどうしてもシャワーで済ませがちになってしまいますが、毎日浴槽に入って体を温めるようにしましょう。
軽めの運動
出典:http://www.photo-ac.com/
汗をかきたくないという理由から、運動不足になってしまいがちなのもこの時期の特徴。軽いストレッチやできるだけ歩くことを心掛けるなど、日常に負担にならない運動も血液循環をよくするためにとても効果的です。
体を温めるメニューを食べるようにしよう
食欲が落ちてしまいがちになるのも夏の特徴ですね。一日のスタートに朝食を摂ると、体内温度が上昇して活動的な一日のスタートを摂ることができます。温かいスープや煮込み料理など暖かくて消化吸収が早いメニューも、体を温めるには最適なメニューです。
夏にはどうしても欲しくなりがちな冷奴や素麺。生姜、ネギ、ワサビ、しそなど薬味に使われる食材には体を温める効果のあるものが多いので、なるだけ薬味と合わせて食べることをお勧めします。
夏場でも「冷え」対策はしっかりと行って、快適な毎日をお過ごしくださいね。
出典:http://www.photo-ac.com/
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康