機内食の裏技!こんなことができるって知ってた?
14228 view
機内食の秘密とは!?旅の楽しみが増えちゃう裏技のご紹介です♪
出典:http://www.photo-ac.com/
旅の楽しみでもある機内食。じつはこの機内食にちょっとした裏技?!があるのをご存知でしたか?知ったら旅の楽しみが増えちゃうかも!?
おかわりができる!
出典:http://www.photo-ac.com/
機内食は”おかわり”ができます。ただし必ずおかわりできるわけではなく、機内食に余分が出た場合に限ります。
大抵は余裕を持った数を積み込む場合が多いそうですので、フィッシュもチキンも両方食べたい!という欲張りさんはお腹に余裕があれば一度CAさんにこっそりと『おかわりありますか?』と声をかけてみてください♪
おかわりは当然のサービスではありませんので、あくまで丁寧に尋ねましょう。
”特別機内食”があるって知ってた?
出典:http://www.photo-ac.com/
日本の大手航空会社はもとより、各国の航空会社には『特別機内食』と呼ばれる食事が存在することをご存知ですか?
宗教の関係上ある特定の材料が食べられない場合、アレルギーや糖尿病などの持病がある場合等に、宗教戒律や体質に配慮し作られた特別な機内食のことをいいます。
それら以外にもお子様向け、ベジタリアン向け、フルーツオンリー、低カロリー…というように数多くの要望に対応した機内食が用意できるようになっています。まさに至れり尽くせりですね。
私の知人が以前、海外旅行の際にコーシャフード(ユダヤ教の戒律に則って作られた食事)の機内食を頼んだ事があります。ちなみに彼女はユダヤ教徒でもなんでもなくただの好奇心からの行為だったようですが。
当時の味の感想は「普通の機内食にすればよかった…」でした。あくまで彼女の個人的感想です。
面白半分で各宗教の食べ物を食べるとこのように痛い目を見る可能性があるものの、飛行機の中だと食欲もあまり出ないことも多いですし、フルーツだけ・野菜だけの、胃に優しい食事をあえて選ぶのはアリですよね。
特別機内食の頼み方
出典:http://www.photo-ac.com/
食事内容については各社異なりますのでHP等を参照して事前に調べておきましょう。機内食の種類一覧と飛行機出発前のいつまでに頼めばいいのかが、詳しく記載されています。
航空会社に直接お願いする方法と、ツアー旅行で行かれる場合は旅行会社に『特別機内食の手続きをしたいのですが』と電話やメール等で問い合わせしてみる方法があります。
いつもとはちょっとかわった食事がしたい!と思った方はぜひ一度試してみることをおススメします!
航空会社のHPを見ると、こんなに?!と驚くくらいの様々な種類の特別機内食が案内されています。なぜ知人はあれだけの中からあえてコーシャフードを選んだのかは未だにわかりませんが、私が次に飛行機を利用するときは違うものを選んでみようかと考えています。皆さんも一度お試しあれ♪
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル