ツラいニキビをなんとかしたい! パーツ別原因と解決法教えます!
6243 view
しつこいにきびにさよなら!パーツ別にきび撃退法とは!?
出典:http://www.photo-ac.com/
にきびってなおってもなおっても色んなところにすぐできちゃうんだよね…とお嘆きのアナタに!にきびの発生する場所と原因、その解決法のご紹介です♪
あご
出典:http://www.photo-ac.com/
成人女性の場合はホルモンバランスの乱れからあごにきびができる方が多いです。特に生理前後は要注意!この時期はホルモンのバランスが崩れて皮脂の分泌が活発になり、にきびがたくさん…なんてことになってしまいがち。
そこでしっかりと皮脂を落とす事が大切になるのですが、フェイスラインは洗顔時に洗いのこしをしてしまったり、スキンケアの際にフェイスラインまでクリームが行き届いてなかったりと『やりのこし』がでやすくなります。
この、『やりのこし』もにきび対策には厳禁ですので洗顔・ケアの際は注意してくださいね。そして、できてしまったにきびを隠そうとマスクをする方もいるかと思いますがこれは逆効果!
マスクをすることで中が蒸れてしまい雑菌が繁殖して悪化、なんてことになりかねません。どうしてもマスクをしたい場合は通気性の良いものを選び、あまり密着するようなタイプはやめましょう。
ほお
出典:http://www.photo-ac.com/
頬は比較的乾燥に弱いので、保湿対策は重要です。他には甘いものや脂肪分の多い食べ物を摂りすぎた時や、胃腸機能の低下している状態でも頬にきびができやすくなる原因になりますので、栄養の偏った食事は避けるようにしましょう。
おでこ
出典:http://www.photo-ac.com/
前髪があたる部分ですので、日常的に髪の毛の刺激を受けていることになります。さらに整髪剤などを使用していたりシャンプーなどの洗い残しがあると、それが肌に触れて一層にきびができやすい状態に。
前髪部分に整髪剤を使用するのはなるべく避ける、頭を洗う際はシャンプーやトリートメントの洗い残しがないようにしっかりすすぐ等しましょう。また、乾燥が原因でできる場合も多いので、日々の保湿はしっかりとしてください。
額はストレスを感じるとニキビがでやすくなる部分No.1でもあるそうなので、なるべくストレスをためないような生活を心がけてみてくださいね。
こめかみ
出典:http://www.photo-ac.com/
こめかみも髪が接触するところですので、額と同じように整髪剤やシャンプーなどの洗い残しが原因によるにきびの可能性が高いです。また、同じくストレスにも弱い部分とされています。対策としては額とほぼ同じです。
くちもと
出典:http://www.photo-ac.com/
身体の疲労やストレスがかかると口周りににきびができます。特に小さな白にきびが口周りによくできる方はストレス性である可能性が高いです。
まずは身体を休めてあげるということ、ストレス対策をしっかりとすることが大切になります。胃腸の不調からも口周りににきびがでやすくなるので、体調管理にも気をつけたいところです。
はな
出典:http://www.photo-ac.com/
他の部位に比べて皮脂量の多い鼻は毛穴も多く、皮脂や汚れがたまりやすくなっています。また皮脂量が多いと紫外線をより吸収してしまうため、紫外線の刺激からでもにきびができやすくなります。
そのでこぼことした形状からも洗い残しがおきやすいので洗顔はやり過ぎない程度にすすぎをしっかりとする事が重要です。また、無意識に触ってしまうこともあるかと思いますが、無用な刺激を与える行為は避けてください。
そして睡眠不足や食生活、生活習慣の乱れからも鼻にきびができやすくなるので生活リズムを整えることも大切です。
にきび対策で共通して言える基本は『規則正しく・ストレスフリーな生活』です。プラス洗顔、保湿をしっかりとしてバッチリにきびを撃退!そして目指せつるつる美肌♡
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康