こんな人が上司になったら最悪!ウザいといわれる上司の特徴5つ
15652 view
出典:http://www.photo-ac.com/
職場の人間関係によって、仕事への意欲が変わってきますよね。特に、上司の人柄は仕事環境を考える際には大切なポイント。それでは、どのような上司が一番嫌がられてしまうのでしょうか。一般的に「最悪!」だと思われがちな上司の特徴をまとめました。
1.服装でプライベートの予想をされる
毎朝会うたびに「今日は合コン?」「今日は直帰か」とプライベートの予想をされるのは不愉快ですよね。確かに仕事の後の予定を考えて服装を決めなければいけませんが、そんな予定を上司に教える必要性はありません。
プライベートはプライベート、仕事は仕事なのに、上司にプライベートの域にまで入り込んでほしくないですよね。毎朝、コミュニケーションのつもりの言葉かもしれませんが、それをいわれた部下にとってはセクハラ寸前の言葉。
何気ない言葉であっても、プライベートの詮索をされているようで不愉快です。
2.それ、セクハラじゃない?体型や肌質へのコメント
出典:http://www.photo-ac.com/
女性にとっては、体型や肌質は触れてほしくない話題。特に、太った、肌が荒れているなどは指摘されたくないものです。例え痩せたときであっても、それを上司に指摘してほしくはありません。
体型や肌質の話題は、女性同士の親しい間柄でもコメントするのに気を遣うほどデリケートなものです。体型や肌質に対して無遠慮にコメントをするのは、セクハラにも近い行為。仕事での上司と言うだけなのに、まるで観察されているような気分で不愉快ですよね。
3.業務時間外なんですけど!どうでも良い内容の連絡
正確に言えば、業務時間外に来たメッセージや連絡に応える必要はありません。ですが、上司からの連絡であったら答えざるを得ませんよね。
それなのに、業務時間外にたくさんの連絡が来たら、ついイラッとしてしまうもの。それも、次の日でも構わないような内容の連絡をしつこく入れられたら、「業務時間外なんですけど!」と叫びたくなってしまいます。
仕事は仕事、プライベートはプライベート。はっきりと分けたくても、上司という立場の人間からの連絡なので無視するわけにもいきません。こういったタイプの上司はウザったいと思われがちですね。
4.酒癖悪すぎ!宴会での大荒れ
出典:http://www.photo-ac.com/
仕事での関係とはいえ、外せないのは宴会です。忘年会、歓迎会などの行事だけではなく、普段から飲み会を開催している部署もあるでしょう。こうした宴会の席での酒癖の悪さは大きな問題となります。
酒に酔っていたから、というのは何の言い訳にもなりません。いい年の大人が、酒に酔って多くの人に迷惑をかけるような事態になっては困りますよね。セクハラ発言をする、自慢話を延々とする、説教を始めるなどは最悪の行動でしょう。
まして上司なら、なかなか止めることもできずに、周囲の部下が本当に迷惑。適度に酒を飲んでほろ酔い加減で盛り上がってくれる。それくらいの節度のある上司の方が人気が高いでしょう。
5.他人に厳しく自分には甘い
出典:http://www.photo-ac.com/
上司ではなくても、他の人に厳しく自分に甘い人間は嫌われる傾向にあります。ダブルスタンダードで自分にばかり甘いのでは、周囲の人間は振り回されて疲れてしまいますよね。
上司がそのタイプだったら、仕事にも支障をきたしそうですよね。仕事のミスを厳しく責められるのに、上司自身の仕事のミスは言い訳をして正当化してしまうようでは、部下の心が離れて行っても仕方ありませんね。
いかがでしたか?上司と部下のコミュニケーションは大切ですが、方法を間違えると最悪の上司と呼ばれてしまうかも。上司になったら最悪のタイプになってしまいそうだ、とドキッとした人は、普段の生活を改めてみてくださいね。
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル