思い違いも!男女の根本的な思考の違い5選
20544 view
恋愛中は盲目になり、自己中になりがち。思い込みも激しくなって、ヒステリーを起こしちゃったりしてる女子、いませんか?お互いの思考が一致しないと、不満が募り喧嘩しちゃうことってありますよね。
けれど、喧嘩をしたところで、お互い嫌な気持ちになるばかりで、何も解決しません。喧嘩でエネルギーを消費するのも勿体ない!
出典:http://free-photos.gatag.net/
喧嘩せずラブラブでい続けられるように!どなたでも今直ぐに実践できる、恋愛に纏わる「男女の根本的な思考の違い」5つをご紹介します。きちんと男心を掴んで、充実した恋愛生活を送っちゃいましょう!
①男女の脳の違い
出典:http://free-photos.gatag.net/
まず脳は、大きく分けて男脳と女脳とがあると言われています。脳からもう既に違うんですね!驚きです。
男性は右脳が発達しており、女性は左脳が発達しているそうです。これまであなたは、男性に対して
「どうして、そんなに鈍感なの!? 全然女心を解ってない!」
「目も合わさず、適当な相槌ばかりで、本当に私の話を聞いてるの?」
「何回もメールしているのに、いつになったら返信が来るの・・・」
と、問い詰めたり、不満を抱いた経験がありませんか?実はこれ、男脳が原因だったかも!
女脳を持った女性はオチが付いていなくても、延々と話し続けられる傾向があります。また会話の途中で内容が二転三転したり、話が戻ったりしても、問題なく会話をすることが出来ます。
しかし男性は、探求心が強く、一つの話題で最後まで答えを突き詰めていく特徴があります。また、理路整然と会話をしながら、議論し合う事に喜びを感じる傾向があります。
その為、女性と会話をしているとどうしても退屈に感じてしまったり、混乱してしまうそうです。男性と会話をする時は、
1.感情的になり過ぎない様に気を付けること
2.自分の話ばかりに偏らぬよう心掛けること
この2点が重要です。特に、人の悪口は単なるその場しのぎでしかなく、お互いに不愉快になったりとマイナスにしかならないので、気を付けましょう!
女性は、メール好きが多く、必要な用事でなくとも頻繁にやり取りをする傾向があります。これは、会話と同様に、メールをコミュニケーションをとる為の手段の一つ、と捉えているからです。
しかし男性は、メールをコミュニケーションツールとしてではなく、連絡手段の一つと捉えているので、必要最小限に抑えたがる傾向があります。
なので、悪気があって返信しないのではなく、彼の中で自己完結しているか、どの様に返信をすれば良いのかと悩んでいる可能性が高いです。また、返信がなくても、問いただすのは逆効果!
彼からの返事を、もっと頻繁に欲しいと思っている人は、2~3行を目安に、疑問文も控えめに抑えてみると良いかもしれません。
➂男性は熱し易く、女性は冷め易い!?
出典:http://free-photos.gatag.net/
「私の事どのくらい好き?」と聞いてしまったり、「どうして、好きや愛してると言ってくれないの?」と、不満を抱いたりしちゃうこと、ありますよね。
女性は、行動より言葉で愛情表現をする傾向があります。その為、男性からもわかりやすい言葉で、愛情表現してもらわないと不安を覚えます。
しかし、男性は言葉より行動で愛情表現をする傾向があります。日常生活において、男性の何気ない行動を意識して見てみましょう。
男性がしてくれる、ささいな言動、例えば荷物を持ってくれたり、乗車の際にドアの開閉をしてくれたり。「いつものことだから、当然」と思わず、愛情表現に積極的に気が付いて!不安が拭えるかもしれません。
④男性は一点集中型で、女性は同時進行型!?
出典:http://free-photos.gatag.net/
これまでにあなたは、男性に対して「仕事と私、どっちが大事なの!?」と問いただしたことがありますか?
比較的女性には恋愛体質の人が多く、恋愛が生活のベースになりがち。仕事や趣味と恋愛を、両立することも得意な人が多いです。
そして、大切な人からは一番に思われたい!という、強い願望を持ち易い傾向があります。その為、男性が自分以外の事に熱中すると不安を抱きやすいのです。
しかし、男性は一点集中型なので、両立することが苦手な傾向が。
例えば、新聞を読んでいたり、携帯電話をいじっている最中に話しかけても、適当な相槌を打たれたりするのは、本人に悪気はなく、現在の動作に集中しているだけなのです。
要するに、仕事や趣味に没頭しているからといって恋愛を疎かにしている訳ではないので心配ご無用!ってわけですね。
⑤男女でストレス解消法が違う!?
出典:http://free-photos.gatag.net/
パートナーが悩んでいるとき、何も話してくれないと、
「どうして、何も相談してくれないの?」
と不安に思ってしまうこと、ありますよね。
女性は基本的に喋ることが好きで、ストレスを感じると周りの人と他愛もない会話や愚痴などで、発散しようとする傾向があります。
しかし、男性はストレスを感じると、仕事や趣味に没頭するなど、自分の弱みを見せずに自己解決しようとする傾向があります。そういう場合は、無理に聞き出そうとせず、様子をうかがって一言だけ声を掛ける程度にしておきましょう。
そして、もし相談を持ち掛けてきたら、アドバイスをするというよりは、そっと寄り添い、男性の声に真剣に耳を傾ける姿勢が何よりも大切です。また、男性が仕事や趣味などに没頭している時は、邪魔をせずそのままにしてあげましょう。
「男女の根本的な思考の違い」いかがでしたか?是非、日常生活でも思い出してみてください。もちろん誰でもこれに当てはまるわけではありません!相手をよく知ろうとする姿勢が何よりも大切ですね。また、男女の思考の違いも恋愛の面白さの一つ!違いを楽しんで恋愛していきましょう。
- 本気であればあるほど辛い?辛い失恋から立ち直る方法5つ
本気であればあるほど、立ち直ることができないような失恋を経験してしまうこともあります。そんなときは、自分磨きに精を出す、女友達と遊びまわる、一人旅をするなどの方法で立ち直ることができますよ。
- 恋愛
- そんなところで?チャラい女の子と判断される盲点ポイント8つ
チャラい女性と付き合うのは嫌という男性は少なくありません。チャラい女性を見分けるためには、汚い靴、ごちゃごちゃの鞄、字の綺麗さ、姿勢の悪さやお酒の量などを基準にして女性をチェックしてみてください。
- 恋愛
- 「交際0日」での結婚、アリ?ナシ?
いきなり結婚、できる? 出典:http://free-photos.gatag.net/ 交際期間を省いていきなり結婚してしまう「交際0日」婚。 堀北真希さんと山本耕史さんの結婚で話題になったのは記憶に新しいかと思います。 そ…
- 恋愛
- 男性が元カノをフッたことを後悔する瞬間8つ
別れなきゃよかった… 出典:http://free-photos.gatag.net/ フラれて終わった恋ならば、引きずる気持ちは分かりますが、フッた側であってもそんな自分を後悔してしまうことだって、稀にあるんだとか。 一体ど…
- 恋愛