どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
51014 view
出典:http://www.photo-ac.com/
スリムなボディは多くの女性の憧れですが、最近では、筋肉質な女性も人気が出てきました。かつてはガリガリなくらいが良しとされていたタレントやモデルの間でも、美しい筋肉は最近のトレンドになっているようです。
程良くついた筋肉は身体をきれいに見せてくれますし、健康的なイメージに見せてくれます。同性受けが良いという側面もありますよね。
しかし、あまりに筋肉質な身体には、ちょっと引いてしまう…という男性も。女性の筋肉は、男性にどれくらいまで受け入れられるものなのでしょうか。部位ごとに様々な意見を見てみることにしましょう。
カッコいい腹筋は縦線まで!?
出典:http://www.photo-ac.com/
水着になるときや、お腹を見せるときに見せる美しい腹筋。
ダイエット目的で腹筋の筋トレを始める女性もいるようですね。引き締まったお腹は、スリムに見せてくれることから、女性の憧れでもありそうです。縦線の入った腹筋は、露出することにも自信が持てるようになりますね。くびれも作ってくれそうです。
縦線までかな。横入ってるとちょっと怖気づくかも(26歳美容師)
という意見も。腹筋がいくつかに分割された状態は少し「かっこよすぎる」かも。腹筋が6個に割れた状態を「シックスパック」と言いますが、女性のこのお腹を見ると、自信を喪失する男性もいるかもしれませんね。
程良くつけると細くなる!上腕二頭筋
出典:http://www.photo-ac.com/
男性の筋肉質な上腕二頭筋に憧れている女性は多いのではないでしょうか。ですが、女性も上腕二頭筋を程よくつけることで、二の腕のたるみから解放されます。二の腕辺りは肉がつきやすく、気がつくとプルプル揺れる二の腕をお持ちの女性にはオススメ。
ですが、これもやりすぎは引く、という意見があります。二の腕が揺れないくらいの鍛え方なら良いけれど、何もしていないのに盛り上がっているような筋肉では女性らしさが薄れてしまうと思われることもあるようで、
ちょっと柔らかくて脂肪っぽい二の腕が好き(37歳IT勤務)
という男性も意外といるものです。夏に腕を出したときに、肉がついているのではなく、筋肉で盛り上がっている状態ではなく、ちょうどいいくらいが人気のようですね。
健康的でセクシー!ふくらはぎ
出典:http://www.photo-ac.com/
上腕二頭筋と同様に、ふくらはぎも鍛えることによって締まって見えます。
脚は痩せにくい部分ですが、筋トレをすることで脂肪が燃焼されて、細くなるかも。男性の中でも、単に細いだけではなく、健康的な脚の方が好きと言う人がいますから、ふくらはぎも鍛える価値があるかもしれません。
子どもにはない大人っぽさ、色気を感じる(40歳広告)
という意見もありました。もちろん、こちらもやりすぎは禁物。筋肉がつきすぎて明らかに硬そう、脂肪じゃないことは分かるけれど筋肉のつきすぎで太い、というのはあまり人気がありません。
大きな胸の土壌になるのは?大胸筋
胸が小さいことをコンプレックスに感じている女性の中には、大胸筋を鍛えると大きくなるかも!と鍛えている方もいるかも。胸筋を鍛えることで、バストアップが期待できます。女性の場合は胸がありますから、大胸筋を鍛えても男性のようには目立つことはないでしょうし、将来垂れてくる心配などがなくなりそうですよね。
筋肉自体があるかどうか普通の状態では分からないので、女性の筋肉としてはかなり鍛えても大丈夫な方だと思います。ですが、見た目で大胸筋があると分かる状態になると引かれてしまうかも。
それと、女性としては失いたくない胸の柔らかさ。垂れず、固すぎず、そして大きくできる程度の筋肉がベストなようです。
いかがでしたか?健康的に筋肉のついた肉体は、同性から見るとあこがれの肉体でしょう。やりすぎることなく、素敵なボディを手に入れたいですね。
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル
- 良いのは肌だけ!温泉で絶対につけてはいけない体の部分とは
温泉が美肌に良いということを知っている人は多いでしょう。ですが、実は、アルカリ性の温泉はキューティクルが開く原因になる、硫黄の温泉は髪の内部構造を壊してしまうなど、美髪には逆効果なのです。
- ライフスタイル