お金が貯まらない浪費家のそんなアナタに教えたい5つの基本節約術
7338 view
浪費家のあなたにも簡単にできる基本の節約術です♪
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/146005?/main/detail/146005=&title=
あれも欲しい、これも欲しい、我慢はしたくない!趣味や服にお金をかけるなら、他で節約しないといけませんね。今日から簡単にできる節約術を教えます♪
食費をカット!
食費をカットする場合は、無駄をなくす工夫が大切です。食べる量を減らすばかりでは、不健康で体に悪いです。食材を使い切れないのが一番の無駄買いです。安いからと大量買いするのではなく、使い切れる量を買いましょう。夜遅くまで仕事をしている人は、スーパーの夜の割引を利用するのも賢いですね。
光熱費・水道代をカット!
まず、家で冷暖房を使う時は設定温度を18度を目安に設定しましょう。夏は部屋を冷やしがち、冬は温め過ぎてしまいますが、なるべく外の温度に近くして衣類で温度調節をしましょう。設定を1~2度変えただけでも1年間で大きな節約になりますよ。使わないコンセントは抜いておき、待機電力もカットを。洗濯は1日に何度もせず、まとめてお急ぎコースで1回回すのがオススメ。使わない水は止める、お風呂のお湯は必要な分だけ使うなどしましょう。
美容室代をカット!
ヘアカットやカラーはカットモデルを利用しましょう。カットモデルは、見習いスタイリストの練習台からスタイリストのコンテストの練習等色々な用途がありますが、見習いの方に切ってもらっても仕上げはスタイリストさんがやってくれるので安心です。知り合いの美容師さんや行きつけの美容室、ネットで募集を情報収集しましょう。無料か材料代のみで仕上げてくれるところが多いです。
クレジットカードで買い物はしない!
クレジットカードの支払いが毎月苦しい、お金の管理が苦手と言う人は、クレジットカードの利用は毎月決まった額の支払いがある光熱費や通信費のみにしましょう。ポイントが貯まるからと言っても、分割やリボ払いの手数料・金利の支払いに比べれば、かえって高くついてしまいます。急に買い物をしたくなった時、手持ちがない時は諦めるのも必要。家に帰って改めて本当に欲しいものなのか考えるのも衝動買いを抑え、節約に繋がりますね。
財布を整理する習慣を身に付けよう!
財布の中身を管理できていないと、無駄な出費やクーポン券の使い忘れをしてしまします。まずは1週間に1回でいいので、財布を整理してみましょう。
・1週間のレシートを見てみましょう。コンビニでいっぱい買ってしまったな…買う予定のない物を買ってしまった…とちょっと反省会を。
・ポイントカードを使いやすい位置に変えてみましょう。レジ前でもたもたしなくて済む
し、服や雑貨屋さんのカードを奥の方に入れてしまえば衝動買いも減るかも。
・クーポン券の期限をチェックしたり、いらない紙類を処分しましょう。使いたいクーポンや商品券の期限を覚えていれば、わざわざお金を使う必要はないけれど買いたいものがあればお得に買えますね。
慣れてきたら、毎日の財布整理と家計簿を付けるのがオススメです。
今日から始められる簡単な基本のみ紹介しました♪節約を始めると、本当に欲しいものがわかってきたり、お金を上手に使う楽しみがわかってきますよ。
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル