こんな使い方あり?!目からウロコのおしゃれDIY
11084 view
持ってるもので簡単にDIY!おしゃれにカスタマイズできちゃう術をご紹介します。
出典:https://www.treatsalabark.com.au
いつも持ってるものやお家にあるもの。自分用におしゃれにカスタマイズできたら素敵ですよね。今回は海外ブロガーがトライして大流行した簡単!でもおしゃれなDIY術をご紹介します。身近にあるものからえ?!こんな風につかうの?と驚きなDIYまで要チェック!
鍵がたくさんある女子にぴったり!カギをネイルでDIY
鍵ってお家の鍵から車の鍵、はたまた彼の家の鍵まで…1つ以上持つこともたびたびありますよね。一つ一つ全く違う形ならいいのに、微妙に似てるからまどろっこしい!そんな時は、思い切ってこんなDIYにトライしちゃいましょう!
「カギもネイルでおしゃれに変身!」
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
カギの持って部分をネイル液で塗っちゃいましょう!一個一個ちがうカラーやデザインにすることで、もう玄関の前でお家のカギを探すこともなくなるかも?!用意するものは持っているネイルのみ!自分の好きなデザインで自由にペイントします。
※ネイルの種類によってはうまく塗れないものもあります。写真のようなビビッドカラーや、ラメのネイルだとよく塗れます。
レターや書類もこれですっきり!おしゃれ生地でメモリーボードDIY
ボストカードや手紙、ちらしやビジネスカードなどもらったらなかなか整理しにくいカードや書類たち…整理しようと思ってたらどんどんたまっちゃってどれが大事なものか分からなくなっちゃうこともたびたび。そんな時は、簡単にできるメモリーボードを作って大事な書類とそうでないものをきちんと分けてみましょう。
「おしゃれ生地でメモリーボード」
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
用意するもの:
正方形のフォーム板(コルクボードでもok)
板より大きめの布生地
工作用ボンド(グルーガンがあると便利)
リボン (お好み)
リボンを止めるためのピン
わた
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
スプーンもおしゃれに変身!ガーデニングのラベルDIY
お家で野菜やフルーツを育ててる女子必見!これならどれがどの野菜かすぐにわかっちゃいます。おうちにあるスプーンで簡単にできちゃうラベルで自分好みに野菜やフルーツの絵をかいちゃいましょう。これだけでガーデニングがぐっと楽しくなります。
「手作りスプーンでラベル」
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
用意するもの:
おうちにある不要なスプーン(サイズは自由)
野菜やフルーツを書いた絵
モッドポッジ(海外ではよく見かけるデコパージュ用ののり)
※ない場合は、ボンドでもok
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
アンティークなフレームでジュエリー収納DIY
何かと収納に困るジュエリーたち。ネックレスからブレスレット、ピアスまでサイズがばらばらでなかなか収納するのは難しいですよね。そんな時は、使わないフレームを見つけて(もしくはアンティークショップや100円均一のお店で見つけて)ジュエリー収納ボードを作っちゃいましょう!
「フレームでジュエリーボード」
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
用意するもの:
使わない大きめのフレーム
ペイントスプレー
麻の生地
フック
長めのネックレスは横にとりつけたフックにかけて、ピアスは中央の生地のそのままかけちゃいましょう!部屋のデコレーションにもなる
おしゃれな収納ボードのできあがりです!
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
キッチンにぴったり!用途いろいろなジャーDIY
机周りのペンやコスメブラシからキッチン用具の収納までいろんな用途でつかえるのがこのDIY!メゾンジャーを使ったとてもカラフルでかわいいボトルを手作りでつくっちゃいましょう!ラベルを変えればいろんな収納に使えます。
「メゾンジャーでカラフル収納ボトル」
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
用意するもの:
メゾンジャー
アクリルペイント
新聞紙
黒板ラベル
出典:http://www.popsugar.com/smart-living
おうちにあるもので気軽にできちゃうおしゃれなDIY! 使わないものや飽きてきたものもすぐに捨てちゃう前に他のおしゃれアイテムに変身させちゃいましょう!
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル