つり目をやわらかい印象にするメイクのポイント
49293 view
きつい印象に見られがちなつり目をやわらかく見せるメイクを紹介します!
出典:https://www.flickr.com/photos/
私たち東アジア人に多いつり目。海外ではミステリアスでクールな目と言われることもありますが、きつい印象を与えがちなのでコンプレックスに思っている人も多いようです。メイクでつり目のきつい印象をやわらげて優しい目元にするメイクのポイントをまとめてみました。
眉は高めに描く
出典:https://www.flickr.com/photos/
今流行りの平行眉や困り眉などにしてしまうと、目と眉の幅が狭くなりつり目を強調してしまいます。これを防ぐために、眉山と眉尻を下げて描かないようにしましょう。眉のアーチもゆるめに描くとよいです。
下まぶたメイクが肝心
出典:https://www.flickr.com/photos/
下まぶたの目尻から1/3まで、濃いブラウンのアイシャドウで影を入れましょう。目頭側に向かって薄くなるようにグラデーションを作ります。こうすることで目をたれ目に見せる効果があり、つり目の印象を和らげることができます。
アイラインは絶対に跳ね上げない
出典:https://www.flickr.com/photos/
アイラインを跳ね上げて描いてしまうと、もちろんのことですが余計につり目に見えてしまいます。つり目の人のアイラインは少し下方向にオーバーラインを引くか、横に流すように引くようにしましょう。
マスカラは目尻を強調させず、横に流すように塗る
出典:https://www.flickr.com/photos/
目尻にあまりマスカラを塗らず、横に流すようにマスカラを塗りましょう。目の縦幅を強調するのではなく、目の横幅を強調させるほうがよいです。よりやさしい目元に仕上げたいなら、ブラウンのマスカラを使うのもよいでしょう。下まつげの目尻側にはマスカラをたっぷり塗るのを忘れないようにしましょう。
暖色系を使ったメイクにする
出典:https://www.flickr.com/photos/
暖かい色味を使うことで、きつい印象を和らげます。ブルーやパープル、ブラックを使うと、クールでシャープな印象になってしまいます。アイシャドウなどの色味を気を付けるようにしましょう。
いかがでしたか?これらのポイントを押さえることでやさしい雰囲気を作ることができます。毎日のメイクに取り入れやすい簡単な方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
- 年に一度のハロウィンには、いつもと違うメイクでびっくりさせちゃおう!
年に一度のハロウィンは、いつもと違う自分に変身できるチャンス!
- メイク・コスメ
- 赤い口紅をしっかり使いこなせるのはオトナ女子の特権!
大人だからこそ楽しみたい「赤い口紅」赤い口紅を付けるメリットとポイントをご紹介します。
- メイク・コスメ
- 洗顔のやり方で肌年齢はぐーんと変わる!?
洗顔ってクレンジングと普通の洗顔ってどう違うの?何気なく両方使っていたり、どちらかだけで済ませてしまっているとお肌の衰えに現れてきます。クレンジングと泡洗顔はそれぞれの役割があり、ただ洗うというだけでは汚れはしっかり落とす事ができませんし、むしろお肌を痛めてしまう危険性も。正しい洗顔方法で素肌美人を目指してみませんか?
- メイク・コスメ
- 間違えると老け顔に!気付かない内に老け顔メイクになってませんか?
普段何気なくやっているメイクが老け顔を作ってしまっていたらショックですよね。そんな事にならない為に、もう一度普段のメイクをチェックしてみましょう。
- メイク・コスメ