シミとバイバイ!食べ物を味方につけよう!
7765 view
シミ予防と対策によい食べ物とその落とし穴について紹介します。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/10838?title=
紫外線対策はバッチリというあなた。食べ物までしっかりと紫外線対策できていますか?お手入れをしっかりしていても、体のもとになる食べ物で手を抜いてしまうともったいない!特にビタミンACEはしっかり取り入れて味方につけましょう!
ビタミンACE(エース)の効果と含まれる食べ物
出典:http://www.photo-ac.com
ビタミンA(B-カロテン)
ターンオーバーを正常化させ、皮脂のコントロールも行います。目や粘膜の機能を保つためにも重要です。脂溶性のビタミンで、にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草、トマト、パプリカ等に含まれます。
出典:http://www.photo-ac.com
ビタミンC
メラニンの生成を抑える働きだけでなく、肌から排出できていないメラニン色素(既にあるシミ)を元の色素に還元する力があるので、シミを薄くする働きがあります。水溶性のビタミンで、レモン、オレンジ、苺、トマト、パプリカ、アセロラ等に含まれます。
出典:http://www.photo-ac.com
ビタミンE
メラニンの生成を抑えます。また、毛細血管を拡張して血流を良くする働きがあるので、新陳代謝が活発になりシミの改善を助けます。ビタミンCと一緒に摂取すると抗酸化力が強くなります。脂溶性のビタミンで、ナッツ類、アボカド、えごま、いくら、うなぎ等に含まれます。
ビタミンは体の中でほとんど作り出せないので、積極的に食事で取り入れましょう。また鳥やうなぎなどに含まれている美肌に欠かせないコラーゲンもビタミンCと摂取することで吸収がよくなるので、合わせて食事で摂るようにしましょう。
シミが「できやすくなる」ソラレンに注意!
出典:http://www.photo-ac.com
先程紹介した食べ物は、確かにシミ予防や改善に役立つ素晴らしい食べ物ですが、その中のいくつかは摂取するタイミングを間違えると逆にシミをできやすくしてしまいます。その物質は、「ソラレン」と言います。この物質は光によって活性化し、紫外線の感受性を高めます。食後約2時間で体に行きわたり紫外線の吸収率もピークとなりますので、朝の出勤前などに食べることは避けましょう。ソラレンは約8時間で代謝されるので、夜に食べることがおススメです。
ソラレンの含まれる食べ物
出典:http://www.photo-ac.com
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、イチジク、パセリ、セロリ、クロレラ、アセロラ、きゅうり、キウイ、ニンジン等朝に食べるとよさそうな食べ物も含まれているので、食べるのに相応しいタイミングで食べるようにしてください。また、これらのエキスが使用されているアロマの製油や、キュウリパック、レモンパックをされている方も注意が必要です。そもそもレモンやきゅうりを直接お肌にのせることがお肌の刺激となりその刺激によってシミを作りかねないので控えた方がよいです。
肌に良い食べ物をただ摂れば良いわけでなく、適切なタイミングで食べてこそ意味があります!
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康