夏のメイク崩れを防ぐ!!テカり知らずの肌で夏の女子力をアップする5つの方法
13684 view
夏のメイク悩み、化粧崩れを解決する方法とアイテムをご紹介します。
出典:https://www.pakutaso.com/assets_c/2015/01/AI_IMG_7679500-thumb-1000xauto-5955.jpg
せっかく綺麗にメイクしても、崩れてしまっては意味がありません。メイクが崩れやすい夏こそ、テカり知らずの肌を作って女子力アップしちゃいましょう!!夏のメイクを崩れにくくする方法とアイテムをご紹介します。
顔のうぶ毛を剃る
日頃からのお手入れとして是非やって頂きたいのは、顔のうぶ毛をしっかり剃っておくという事です。顔のうぶ毛を剃らないままファンデーションを塗ってしまうとムラになりやすく、化粧ノリも悪くなってしまいます。メイク崩れを防ぐ為にも、顔のうぶ毛をしっかり剃ってからメイクしましょう。
化粧水をしっかり浸みこませる
朝はどうしても忙しいもの・・だからといって、化粧水が浸透していない状態で下地やファンデーションを塗ってしまうと、ファンデーションが浮いてメイクが壊れやすくなってしまうんです。少し時間に余裕を持って、しっかり化粧水を浸透させてからメイクをしましょう。また、化粧水や保湿の後にTゾーン等の普段テカりやすい所を優しくティッシュで抑えて余分な皮脂を取っておくとメイクのもちが良くなるので是非実践してみてください。
パウダーを使用する
ファンデーションをつけた後に、ティッシュで余分なファンデーションを抑えてからパウダーを使うと肌も綺麗に見えますし、メイク崩れもしにくくなります。特に崩れやすい小鼻等は、しっかりとパウダーで抑えておくと良いでしょう。人気のパウダーをご紹介します。
『ローラメルシエ ルースセッティングパウダー トランスルーセント』
出典:http://item.rakuten.co.jp/blanc-lapin/lmrip0200006/?s-id=rk_shop_pc_rnkInShop=
『チャコット フォープロフェッショナルズフィニッシングパウダー』
出典:http://shop.chacott.co.jp/product/detail7869-86763_070.php
この様なパウダーは、朝のメイクだけではなくメイク直しの時も活躍してくれます。是非、普段のメイクに取り入れましょう。
メイク崩れ防止の下地を使用する
下地選びは重要です。各メーカーから様々な下地が出ていますが、普段からメイク崩れにお悩みの方はメイク崩れ防止の下地を使用する事をお勧めします。中でも人気のメイク崩れ防止下地をご紹介します。
『ソフィーナ プリマヴィスタ』
口コミでもかなり評価が高く、使用した方もその効果を実感しているようです。
出典:http://item.rakuten.co.jp/kousuimonogatari/koupr5002/=
『コーセー エスプリーク』
テカリ崩れ防止パウダーが配合されており、テカリを抑えてサラサラ感を持続してくれる商品です。
出典:http://item.rakuten.co.jp/a-base/ks00264=
また、この様な下地を使用する場合・・同じブランドのファンデーション等と合わせてラインで使用する事で、その効果を感じやすいですので是非お試しください。
メイク崩れ防止スプレーを使用する
メイク崩れ防止スプレーは、効果もありメイク後の顔に吹きかけるだけの手軽にできるメイク崩れ防止の方法です。お値段もお手頃の物が多いので、1本持っておくと便利ですね。人気のメイク崩れ防止スプレーをご紹介します。
『プライバシー メイクアッププロテクター』
出典:http://item.rakuten.co.jp/rcmdbe/kk-p317820h/=
『ビューティプロテクターモイスト』
出典:http://item.rakuten.co.jp/bellezzano/10001194/=
『イケメス フェイスマジックカバー』
出典:http://item.rakuten.co.jp/netsbee/esthe018/=
いかがでしたか?メイク崩れを防ぐのにも、色々な方法やアイテムがあります。是非活用して、夏の女子力をアップしてください。
- 年に一度のハロウィンには、いつもと違うメイクでびっくりさせちゃおう!
年に一度のハロウィンは、いつもと違う自分に変身できるチャンス!
- メイク・コスメ
- 赤い口紅をしっかり使いこなせるのはオトナ女子の特権!
大人だからこそ楽しみたい「赤い口紅」赤い口紅を付けるメリットとポイントをご紹介します。
- メイク・コスメ
- 洗顔のやり方で肌年齢はぐーんと変わる!?
洗顔ってクレンジングと普通の洗顔ってどう違うの?何気なく両方使っていたり、どちらかだけで済ませてしまっているとお肌の衰えに現れてきます。クレンジングと泡洗顔はそれぞれの役割があり、ただ洗うというだけでは汚れはしっかり落とす事ができませんし、むしろお肌を痛めてしまう危険性も。正しい洗顔方法で素肌美人を目指してみませんか?
- メイク・コスメ
- 間違えると老け顔に!気付かない内に老け顔メイクになってませんか?
普段何気なくやっているメイクが老け顔を作ってしまっていたらショックですよね。そんな事にならない為に、もう一度普段のメイクをチェックしてみましょう。
- メイク・コスメ