赤ちゃんが欲しい!そんな悩める女子に体づくりの基本のキ!
8130 view
大好きな彼の子を授かりたい!と思う悩める女子の為に、妊娠しやすい身体づくりの基本をご紹介致します!
頑張ってはいるんだけどなかなか妊娠しない…これって自分の体に原因があるの!?と思いがちですが、実際に妊娠する確率は健康的な女性でも約20%程度と言われています。また、妊娠とは年齢や、ストレス、その日の体調、生理周期の乱れなどに大きく左右されてしまう為、まずは生活習慣に気を付ける事が最も大切です。
今回は三つの大きな項目に分けて、妊娠しやすい身体づくりを目指す方法をご紹介いたします。簡単なことですが、実は出来ていない人があまりにも多いのが現実。ストレスの多い現代社会では、妊娠する確率は20%よりも低い可能性が高いと言えます。日々の自分の行動を見直して、大好きな彼の子を授かりましょう♪
出典:https://www.pakutaso.com/
ストレスを溜めこまない
まず、ストレスは女性ホルモンにとって大きな影響を及ぼしてしまうのです。なるべくリラックスした状態で毎日を過ごしたいものですね。ストレス解消には、運動が一番!新陳代謝を上げる事でリフレッシュしましょう。
しかし過度な運動はかえって続かないことが多いので、自分の体力に合わせた運動を心掛けて下さいね!もっとも手軽なのは、ストレッチやウォーキングです。特別な方法ではなく、家事の合間に出来る様な軽い運動でも、毎日続ける事で効果が実感出来ますよ♪
冷え性対策
冷え性に悩む女性は本当に多いです!血行が悪いことで、卵巣に酸素や栄養が十分に届かず、妊娠しにくくなってしまうと考えられています。そのため食事や習慣などを見直して、冷え性を改善しましょう。
食事では、生野菜よりも温野菜の方が良いことは有名ですが、実際に食べた方が良いとされているものは『黒い色の食材』なんだそうです!ごぼう・黒ゴマ・山芋など…。その他に、半身浴で30分以上ゆったりとお湯につかると血行がよくなり、リラックス効果も期待できますので、ぜひ試してみて下さいね!
出典:http://www.ashinari.com/
嗜好品に気を付ける
最近女性でも煙草を吸っている人をよく見かけます。妊娠前はもちろん、妊娠後も胎児にとって悪影響を及ぼしてしまうため、ぜひこの機会に禁煙をおすすめします。
また、実は男性でも喫煙している方は精子の数が少ないなどのデータもあるようです。そして、飲酒は月経不順や排卵障害などの恐れがあると言われています。一概に悪いわけではありませんが、過度な飲酒は控えた方が良さそうです。
妊娠しやすい身体づくりとは、健康的な毎日を送る事にあります。日ごろから心掛ける事で、肉体的にも精神的にも美しくなりましょう!ぜひ今日から意識してみて下さいね!
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル