出産準備品を買わずに賢く代用!
19620 view
これを読めば、高い出産準備品を無駄に買わなくて済みます!
出典:http://free-photos-ls01.gatag.net/images/lgf01a201305211500.jpg
出産準備品って、すごく高いですよね。でも、ほんのちょっとの限られた期間しか使わないしどうにかならないの?と考えている初産婦のみなさん。大丈夫です!準備せずともお家にあるもので代用できる、または安く済ませる方法をご紹介します。
1.マタニティー用品
・腹帯→無くてOK。日本独特の文化で、海外では使用されていません。
※ただし、腰痛の人は支え帯があると楽です。
・マタニティーブラ→水着、ブラトップ、パット入りのビスチェ
水着はアンダーのサイズも調節出来て、ホルターネックだとヒモをほどけば授乳もできます。前チャックのビスチェだとチャックをおろせば授乳出来て楽です。
・母乳パット→ガーゼを入れておく。
ガーゼの方が肌触りも良く、洗濯して何度も使えます。
2.赤ちゃん用品で代用できるもの
・おくるみ→バスタオルで代用可
冬生まれの子は厚着するので必要なく、夏生まれの子はバスタオルの方が涼しくていいですよ。
・ベビーバス→洗面台、収納ケース
買っても場所をとるうえに、ほとんどの人が生まれて1カ月くらいしか使いません。
・沐浴用ガーゼ→ハンドタオル
体をふく大きなガーゼはわざわざ準備しなくても大丈夫です。
・哺乳瓶の消毒液→煮沸で十分
薬品を使うより安心です。その上お金もかかりません。
・ベビー布団セット→夏はバスタオル、冬はブランケットやひざかけ
※安いベビー布団は軽くて赤ちゃんが蹴ってどけてしまいます。
・赤ちゃん用爪切り→眉切りはさみ
先が丸く小さければなんでも大丈夫です。
・おむつポーチ→家にある巾着やポーチ、ビニール
※専用を買う必要はありません。
・赤ちゃん用体温計→大人の体温計で大丈夫です。
3.不要な物
・離乳食用すりつぶし機→やわらかく煮てスプーンで潰せば大丈夫です。
・おむつ消臭用品→おむつは小さい袋に入れて袋の口を結んでおけば大丈夫です。袋にコーヒーを入れた後のコーヒー豆のかすを入れると脱臭効果があり、より気にならなくなるそうです。
・赤ちゃん用くし→髪が薄いと必要なく、基本的に手ぐしで大丈夫です。
初めての子供だと色々買いそろえてあげたいですが、よく考えて買ってその分他の物にお金をかけて賢いママになりましょう。
- どれくらいのボディが理想的?女性の筋肉はどこまでありなの?
程良く筋肉のついたスレンダーな身体は、同性からはあこがれの眼で見られますよね。ですが、やりすぎると引くと言うような意見も。実際、鍛えられた腹筋はカッコいいですが、割れすぎは人気がないなど、ほどほどがちょうどいいようですね。
- ライフスタイル
- 食後の仕事は辛い!なぜ食べた後に眠くなるのか?
食後に眠気が襲ってくるのは、誰しもが経験していることだと思います。その理由としては、満腹中枢の横にある睡眠中枢が刺激されているから、高血糖や低血糖の状態になっているからなどが考えられます。
- ライフスタイル
- 旅行中は食べても太りにくい!?心理が影響していた!
旅行中に食べすぎて困った!ということはありませんか?実は、旅行中は自律神経の働きや、運動量の多さから太りにくい身体になっているので、ダイエット中でも、たくさん食べて問題がないのです。
- ライフスタイル
- うつぶせで寝ると老けるって本当?うつぶせ寝のデメリット5つ
うつぶせ寝は老けると言われていますが、これには様々な理由があります。重力で顔の肉が弛みやすくなってしまう、胸の形が崩れてしまう、顔にしわができやすいというのがその理由に挙げられます。
- ライフスタイル