梅雨のベタベタ顔はもう嫌!!失敗しないメイク直し5つのテク
18823 view
梅雨時期の顔のベタつきはストレスの原因!!そんなベタつきを解消して快適な梅雨を過ごしましょう!!
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/47217?title=
肌のベタつきを、肌の潤いと勘違いしていないでしょうか?実は、肌がベタつく1番の原因は肌の乾燥なのです。そこで大切なのは、肌を乾燥させない様にメイクを直す事です!!お肌を乾燥させないメイク直しのテクニックをご紹介します。
油取り紙は使わない
実は、油取り紙を使っていると皮脂がどんどん取り除かれてしまうのです。それによって逆に、どんどん皮脂が出てきてメイク崩れの原因になってしまいます。軽いメイク直しの場合は、保湿系のティッシュまたは肌触りのよいスポンジで余分な湿気や油分を取るのがお勧めです。
また、皮脂や汚れを落とさないままでのメイク直しは肌にダメージを与えてしまいます。汚れや皮脂を落としていない状態で、ファンデーションを塗り重ねるのはやめましょう。
乳液を使用する
時間がある場合は、乳液を使用してしっかりメイク直しをするのがお勧めです。乳液をコットンに染み込ませて、崩れている部分のファンデーションをコットンで軽く拭き取り、ファンデーションを拭き取った所に手で乳液をつけてください。乳液が肌になじんでいない状態だと、ファンデーションをつけた時によれてしまう為、完全になじむまで少し時間をおくかティッシュで軽くオフしてください。
メイク直しのミスト等もありますが・・ミストの場合、水分が蒸発する際に乾燥してしまう恐れもある為、乾燥を防ぐには乳液の使用をお勧めします。旅行用のミニボトル等に乳液を入れて常に持っておくと便利です。
ファンデーション・ルースパウダーは軽く
拭き取った所にフェンデーションを塗る場合は、横に伸ばさず・・少量を押し込む様にパッティングしてください。ファンデーションの後に、ルースパウダーも薄くのせましょう。どちらも化粧崩れの原因になってしまう為、厚塗りは避けた方が良いです。最後にハイライトのパウダーを目の下から頬のあたりに入れるとツヤ感が出てきれいです。
アイメイクのお直し
アイメイクを直す時も、乳液を使用するのがお勧めです。綿棒に乳液をなじませて、黒く滲んだ部分を優しく落とした後に少量のファンデーションを綿棒につけて、落とした部分に軽くぼかす様につけましょう。その後、必要に応じてアイシャドウ・アイライン等を直してください。
リップのお直し
口紅を塗りなおす場合は、リップクリームを一度唇に塗って指で軽くなじませ、ティッシュで抑えて拭き取ってから口紅を塗ると綺麗にムラなく仕上がります。
顔のベタベタを防ぐには、朝・夜のお手入れに加えてメイク直しの際でも、保湿を怠らない事が大事なんですね。しっかり保湿でベタつきを改善して、憂鬱な梅雨を乗り切りましょう!!
- 年に一度のハロウィンには、いつもと違うメイクでびっくりさせちゃおう!
年に一度のハロウィンは、いつもと違う自分に変身できるチャンス!
- メイク・コスメ
- 赤い口紅をしっかり使いこなせるのはオトナ女子の特権!
大人だからこそ楽しみたい「赤い口紅」赤い口紅を付けるメリットとポイントをご紹介します。
- メイク・コスメ
- 洗顔のやり方で肌年齢はぐーんと変わる!?
洗顔ってクレンジングと普通の洗顔ってどう違うの?何気なく両方使っていたり、どちらかだけで済ませてしまっているとお肌の衰えに現れてきます。クレンジングと泡洗顔はそれぞれの役割があり、ただ洗うというだけでは汚れはしっかり落とす事ができませんし、むしろお肌を痛めてしまう危険性も。正しい洗顔方法で素肌美人を目指してみませんか?
- メイク・コスメ
- 間違えると老け顔に!気付かない内に老け顔メイクになってませんか?
普段何気なくやっているメイクが老け顔を作ってしまっていたらショックですよね。そんな事にならない為に、もう一度普段のメイクをチェックしてみましょう。
- メイク・コスメ