【女子力UP】香るオンナになる!余った香水の使い道10選
16344 view
使っていない、あまった香水が眠っていませんか?好きな香りに包まれてラグジュアリーに過ごすためのお薦めリサイクル方法をご紹介。
出典:https://www.pakutaso.com/
女性にとってフレグランスはとっても大切。その時の心境やなりたいイメージだったり、ピンときた容器だったり…。香りを選ぶシーンは様々。
私も可愛い瓶のものや、好きな芸能人がつけている香りなどを衝動買いしてきましたがなかなか最後まで使い切ることができず、もはやディスプレイとして飾るのみ、となっています。香りは好きなのに使わないのはもったいないので、活かす方法を探してみました。
「そもそも香水の使用期限ってあるの?」
一般的に、未開封のものであれば2,3年。開封しているものは、使うたびに濃度も濃くなっていくので1年以内に使い切ることが目安のようです。
※シミにならないよう、ご注意
下記に紹介する方法でも、使用量が多すぎるとシミになってしまうことも…。少量ずつ、お試しいただければ幸いです。
「1.洗濯時に使う」
洗濯する時、すすぎの段階で数滴(もしくは数プッシュ)入れると洗濯物がやさしく香ります。柔軟剤などとの香りがミックスしないよう、調整して使ってみましょう。
「2.入浴時に使う」
お湯をはったお風呂に数滴(数プッシュ)入れると、香りが広がりちょっぴりラグジュアリーな気分に♪
「4.重曹に混ぜて使う」
お気に入りの瓶や小皿などに重曹を入れて、そこに数滴(数プッシュ)入れてかき混ぜます。これでお手製の芳香剤の完成!時々かき混ぜてあげましょう。香りが薄くなってきたら、お風呂に入れて入浴剤として使ってもOK。
「6.掃除で使う」
アルコールが含まれている香水は、お掃除にも大活躍。
・拭き掃除に…
コットンなどに少量含ませて、ドアノブやスイッチカバーなどの細かい部分を掃除したり、バケツの水に入れて、床掃除などに使っても良いですね。
・掃除機に…
ティッシュペーパーに香りを吹き付けて、それを掃除機で吸い込みます。すると、掃除機をかける時にふんわり香ります。
「7.そのままルームフレグランスとして使う」
瓶のフタを開けて竹串を差すと、そのままルームフレグランスとして使えます。ただし、フタを外すのが少し面倒だったりします。(工具があると便利かも)面倒臭がりの私の場合は、カーテンの目立たないところに1プッシュ。換気する度に、良い香りが手軽に楽しめます。
「8.タンス、クローゼットに使う」
コットンやハンカチなどに数滴(数プッシュ)お気に入りの香りをつけたらそのまま引き出しの中へ。衣類がほのかに香ります。ハンカチは、バッグの中に入れておくのも良いですね。
「9.本のしおり、メッセージカードに使う」
文庫本などを買うとついてくる、紙製のしおり。そのままだと味気ないしおりにお気に入りの香りを♪本にも香りが移るので、読む度に癒されそうです。同じように紙製のものでいえば、プレゼントに添えるメッセージカードをそっと香らせるのも良いですね。
ただし、シミができるほどつけすぎないようにご注意を。
「10.名刺入れに使う」
一枚ずつに香りをつけると少々くどくなりそうですので私は一枚だけに香りをつけています。(この一枚はお渡ししません)ほんのり香るので、“こう見られたい”という自分のイメージに合う香りをチョイス。
クールでデキる女のイメージが欲しいなら、スパイシーなもの。女性らしい柔らかいイメージが欲しいなら、ローズなどフローラルなもの。香りとご自分のイメージを重ねてもらいましょう♪
出典:https://www.pakutaso.com/
香水があまっている方だけでなく、お仕事上、香水を楽しみたくても身につけられない方でも今日から試していただける方法があったのではないでしょうか?いろいろ試してみても、まだ使ってない香水がたくさん!という方はお友達に譲ったり、オークションなどを利用して、他の誰かに使ってもらう、というのも選択肢の1つですね。
「あ、この香り、○○さんだ!」なんて思ってもらえるような、嗅覚でも記憶される、素敵なレディになりましょう♪
- 年に一度のハロウィンには、いつもと違うメイクでびっくりさせちゃおう!
年に一度のハロウィンは、いつもと違う自分に変身できるチャンス!
- メイク・コスメ
- 赤い口紅をしっかり使いこなせるのはオトナ女子の特権!
大人だからこそ楽しみたい「赤い口紅」赤い口紅を付けるメリットとポイントをご紹介します。
- メイク・コスメ
- 洗顔のやり方で肌年齢はぐーんと変わる!?
洗顔ってクレンジングと普通の洗顔ってどう違うの?何気なく両方使っていたり、どちらかだけで済ませてしまっているとお肌の衰えに現れてきます。クレンジングと泡洗顔はそれぞれの役割があり、ただ洗うというだけでは汚れはしっかり落とす事ができませんし、むしろお肌を痛めてしまう危険性も。正しい洗顔方法で素肌美人を目指してみませんか?
- メイク・コスメ
- 間違えると老け顔に!気付かない内に老け顔メイクになってませんか?
普段何気なくやっているメイクが老け顔を作ってしまっていたらショックですよね。そんな事にならない為に、もう一度普段のメイクをチェックしてみましょう。
- メイク・コスメ