夏のボディケアにも使える、超万能な重曹!
7240 view
重曹を使った、夏のボディケアを紹介します。
出典:https://www.flickr.com/photos/
重曹と言えば、キッチンやバスルームの汚れ落としや消臭に、シルバーアクセサリーのお手入れに、パンやケーキなど食用にと、あげればキリがないぐらい多用されています。
またボディケアにも使われ、重曹シャンプーや重曹リンス、重曹マウスウォッシュなど知っている、または実践している方もいるのではないでしょうか。夏こそ、重曹が大活躍します!重曹をお持ちなら今すぐ簡単にできる、夏のボディケアを紹介します。
天外天シリンゴル重曹 1kg
出典:https://amazon.co.jp
手作り制汗スプレーとバスボム
水100ml と小さじ1杯の重曹をスプレーボトルに入れよく混ぜ、朝のお出かけ前に脇や足にスプレーするだけで、体臭を抑える効果があります。
出典:https://www.flickr.com/photos/
暑いとお風呂ではなく、ついついシャワーで終わらせがちですが、手作りバスボムを1つ湯船に入れてお風呂に浸かるだけで、こちらも体臭予防に効果あり。
出典:https://www.flickr.com/photos/
バスボムの作り方 リンク集
石鹸百科 バスボムの作り方(重曹とクエン酸の入浴剤)
ダイソー 達人生活ブログ 手作りバスボムに挑戦!
キッズ@nifty 1日でできる自由研究!「バスボム入浴剤」
出典:https://www.flickr.com/photos/
お気に入りのエッセンシャルオイルを入れるなら、スプレーはミント系を1滴、バスボムはラベンダーやバラの香り、柑橘系がお勧めです。
日焼けをクールダウン
日焼け止めを塗っていても、思いもよらず日焼けしてしまう事ってありますよね。
出典:https://www.flickr.com/photos/
そんな時は温めのお風呂にカップ半分の重曹を入れて、ゆっくり浸かるだけ。優しくタオルでドライオフすれば、日焼けのヒリヒリが和らぎます。
夏のかかとをすべすべに
夏の足元と言えばサンダルですが、ガサガサや乾燥、ひび割れたかかとじゃカッコ悪いですよね。
出典:https://www.flickr.com/photos/
洗面器に張った熱めのお湯に大さじ2~3杯の重曹をよく溶かし、15分から20分ほど足を温めてください。その後スポンジやブラシで、かかとを優しくこすりましょう。ゴシゴシやるのはNG。足湯の後に保湿クリームを合わせて使うとより効果的です。週1.2回続けていくうちに、効果が現れるはずです。その後も続けて月1.2回お手入れを続ければ、夏の間中つるつるのかかとをキープできます。
エコで経済的、身近なアイテムの重曹。ボディケアとして使う際には、食用(ベーキングソーダ)か薬局で取り扱う薬品重曹をお使いください。
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康