今からでも遅くない!!デコルテケアでマイナス5歳になる!!
7187 view
忘れがちですが、実は見た目年齢も左右するデコルテケアはとっても重要!!そんなデコルテケアの仕組みとポイントをご紹介します。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/178088?title=
首・デコルテは意外と露出する事が多く、実は案外人に見られています。また、年齢が出やすい箇所でもあるので首・デコルテをケアする事で美しく若く見えるのです。では、首やデコルテはどの様にケアしたら良いのでしょうか?
首・デコルテに起こる影響
首やデコルテの一部は、顔と同様に外気にさらされています。その為、紫外線の影響を受けやすく乾燥をする事でシワができやすいのです。首のシワは、老けて見える原因になります。
せっかく顔のケアをしているのに、首のシワで老けて見えてしまっては勿体ないですね。また、デコルテには首から流れるリンパ節がある為、女性はむくみや肌トラブル等のストレスやホルモンバランスの影響がデコルテに現れます。
更に、髪の毛がかかったり服などで蒸れやすい場所なので細菌が発生しやすく、それが皮脂腺に入って炎症を起こしたりもします。この様な影響を防ぐ為にも、日常的なケアを行う必要があるのです。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/179651?title==
実はとても薄い皮膚
実は首・デコルテの皮膚は、目の周りと同じぐらい薄いのです。その為、皮下脂肪も少なく皮膚へのダメージをダイレクトに受けやすいのです。
また、顔と首の皮は一枚で繋がっています。顔の皮膚のたるみが顔から下の部分にも影響してきます。首のたるみを引き起こさない為にも、顔から首・デコルテを一緒にケアをする必要があるのです。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/176807?title==
デコルテも紫外線ケア
顔の紫外線ケアと同様、首やデコルテも日差しを浴びる箇所です。その為、しっかりとUVケアをする必要があります。
顔と同じ様に、首・デコルテにも日焼け止めクリームを塗るという事が基本です。また、UVカット効果のあるストールを巻く等の方法もあります。
その際は、肌への刺激を抑える為やわらかい素材の物をお勧めします。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/182054?title==
スキンケアの方法
首・デコルテはボディの延長ではなく、顔の延長という意識を持つ事が大事です。スポンジなどは使わず、手でやさしく洗うように心掛けましょう。
また、日焼け止めを塗った場合は顔と同じ様にクレンジング剤を使ってしっかり日焼け止めを落としましょう。
やさしく洗った後は、顔のケアと同様に化粧水で水分を補給し、クリームなどでしっかり保湿を行いましょう。また、デコルテニキビ等でお悩みの方は、デコルテ専用のニキビケア用品も出ているのでその様な商品を使用する事をお勧めします。しかし、長引く吹き出物やニキビでお悩みの方は一度専門医を受診する事をお勧めします。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/91563?title==
マッサージの方法
洗顔後、顔のケアをする際に顔に使用するクリームやオイル等を利用してマッサージをすると滑りがよくなってマッサージがしやすくなります。
その為、洗顔後の顔のスキンケアのタイミングにマッサージをする習慣をつける様にしましょう。
1.人差し指・中指・薬指の3本を使って鎖骨の下にラインに沿って、中心から外側に向かってプッシュしながら両側5~6回を目安に流しましょう。
2.グーで鎖骨の下側を中心から外側に強めに両側5~6回を目安に流していきましょう。
3.指全体を使って、耳の後ろから鎖骨までを流しましょう。
マッサージをする際は、リンパの流れを意識するのが大事です。鎖骨の下のラインには、リンパやツボが沢山集中している為循環が悪くなると水分や老廃物が溜まりやすいのです。
鎖骨の下のラインを押したときに「張っている」「痛い」と感じたら、老廃物が溜まっている証拠です。マッサージを毎日習慣として行う事で、老廃物が溜まりにくくなり血色がよくなりむくみも改善します。
出典:http://www.photo-ac.com/main/detail/10075?title==
マッサージやスキンケアで首・デコルテのケアを行う事で小顔効果や血色がよくなり顔色がよくなります。首・デコルテにしわ・しみ・くすみがなく、ツヤツヤに輝いていれば第一印象もアップし、見た目年齢も若く見えるので是非試してみてください!!
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康