蚊に刺されたら?身近なものでできる、痛みとかゆみを緩和する方法
8520 view
蚊に刺された!痛みとかゆみを和らげる方法をご紹介します。
出典:https://www.flickr.com/photos/
夏と言えば、蚊の季節でもあります。虫よけスプレーや虫よけリング、虫よけシールなんかもありますが、効果はどれも100%ではありません。もし刺されてしまったら?手元に薬がない場合など、応急処置としての方法を8通り紹介します。
刺された直後は・・・
刺されたら、絶対に掻いてはいけません!どんなに掻きたくても、我慢してください!
出典:https://www.flickr.com/photos/
掻いてしまったら治りが遅くなったり、ひどい時にはずっと跡が残る事もあります。露出が多い夏、腕や足など見える部分に虫刺されの跡があるのは、恥ずかしいですよね。
簡単すぎて、試さない手はない!
・スプーンを熱いお湯で1分ほど温めたら、そのスプーンを蚊に刺された部分に2分間押し当てるだけで、かゆみが和らぐそうです。
出典:https://www.flickr.com/photos/
・アップルサイダービネガーを染み込ませたコットンやティッシュを患部に当てる。アップルサイダービネガーには消毒作用があり、またかゆみを抑える効果もあります。
オーガニックアップルサイダービネガー 946ml
出典:http://www.rakuten.co.jp/
・ペパーミント配合の歯磨き粉を塗り、しばらく置く。ペパーミントに含まれるメントールは、虫刺されの皮膚薬にも使われています。
・重曹と少量の水を混ぜてペースト状にしたものを、患部に塗る。
・天然の塩をひとつまみ、患部に揉み込む。蚊に刺された部分は弱酸性なので、重曹や天然の塩など弱アルカリ性のものを使う事で中和され、かゆみが引くそうです。
身近な食材を使った、ちょっとビックリな方法
・バナナの皮の内側で患部を優しくこする。なんとバナナの皮の内側部分には、鎮痛作用があるそうです。
出典:https://www.flickr.com/photos/
・スライスした玉ねぎで刺された部分を押さえる。玉ねぎの辛み成分には、殺菌作用があるため。にんにくも同様の効果があります。
・スライスしたレモンを患部に直接のせる。レモンには止血作用があり、またかゆみも抑えてくれます。
出典:https://www.flickr.com/photos/
どれも簡単にできる、しかもナチュラルな方法なので実践してみて下さい。あなたの肌に合った方法が、きっと見つかるはずです。
- 最終ダイエット法はコレ!食べる前に○○を食べると科学的に痩せる!?
ダイエットを行う最適な方法は、食事の前に血糖値をあらかじめ上げておくことです。フルーツを食前に食べることで血糖値を挙げることができるますし、フルーツは身体によくデトックス効果もあるのでダイエットには最適ですね。
- 美容・健康
- 同じものを食べても全然ちがう!ダイエットカウンセラーが教える”痩せる食べ方”とは
食べることを我慢せずにダイエットすることができたら素敵ですよね。実は、痩せる食べ方というものがあり、よく噛んで食べる、フルーツなどを先に食べておく、食後にカフェインを摂るなどの方法で、きちんと食べながら痩せることができるのです。
- 美容・健康
- カレーだけじゃもったいない!二日酔い・美肌の強い味方ターメリック活用法★
カレーだけじゃない! ターメリックは二日酔い&美肌のつよーい味方だったんです!
- 美容・健康
- 痩せたいけど食べたい!!食欲が消える魔法のワザ5つ
ダイエット中に食欲が止められなくなったときにはどうすれば良いでしょうか。それには、歯を磨く、好きな洋服屋さんに行って試着する、緊張する相手との予定を入れるなどが有効であると言われています。
- 美容・健康